REPORT
第4回|2024.10.20
LAKE BIWA TRIATHLON 2024
「LAKE BIWA TRIATHLON 2024」は滋賀県・琵琶湖を舞台とするミドルディスタンスのトライアスロン大会です。日本最大の湖・琵琶湖を舞台にした大会のコンセプトは「最高の挑戦、全員が主役」。参加するプレイヤー、地域の皆様、ボランティア、大会スタッフ、スポンサー、応援いただく方のすべての人が主役です。大会を開催することで「サステナブル」に貢献することを目指し、スポーツを通じて多様な主体が共創することで、新しい地域活性化のあり方を創造します。プレイヤーの皆さんの最高の挑戦と、地元の皆様の応援で、最高の舞台を琵琶湖で創ります。
開催日
2024年10月20日(日)
参加者数
計841名
(個人の出走者637名・完走者605名、リレーの出走34チーム・完走33チーム)
競技距離
RUN 3 km・BIKE 80km・RUN 20km
*前日深夜から当日早朝にかけての悪天候によりスイム(1.9km)は中止となり、デュアスロン(ラン→バイク→ラン)での開催となりました。
ダイジェスト映像
総合記録
全リザルトは以下よりご覧いただけます。
※デュアスロン(ラン→バイク→ラン)での開催 ※T1は1Rに含む
Sustainable Report

大会開催の報告書は「Sustainable Report」として、大会情報に加えて、サステナブルな取り組みをまとめています。
第3回|2023.10.1
LAKE BIWA TRIATHLON 2023
開催日
参加者数
競技距離
ダイジェスト映像
総合記録
Sustainable Report
第2回|2022.7.2
The 2nd Annual LAKE BIWA TRIATHLON IN MORIYAMA
滋賀県・琵琶湖を舞台にしたトライアスロン大会、「LAKE BIWA TRIATHLON IN MORIYAMA」。初開催となった第1回に続き「参加者全員が主役」というコンセプトで、2022年7月2日、第2回大会を開催しました。参加者と地元住民の方との協調、トライアスロンを通した健康、道徳、教育の発展、さらに大会実施による地域活性化を目的として、国内外における琵琶湖、開催地となる守山市の魅力発信につなげるスポーツイベントを目指しています。
開催日
2022年7月2日(土)
参加者数
524名
競技距離
スイム1.9km・バイク58.0km・ラン12.0km
*熱中症アラート発令により距離短縮開催
ダイジェスト映像
総合記録
Sustainable Report

大会開催の報告書は「Sustainable Report」として、大会情報やインタビューに加えて、サステナブルな取り組みをまとめています。
第1回|2021.10.31
1st Ever LAKE BIWA TRIATHLON IN MORIYAMA
開催日
参加者数
競技距離
バイク64km・ラン18km
*低水温のためスイムなしのデュアスロン開催